私たちは、書籍、知育玩具、ペット用品などを通して、人々の生活を豊かにすることを目指している企業です。国内外の魅力的な商品を届け、卸売や総代理店業務も行っています。
あなたの情熱とアイデアを活かして、私たちと一緒に未来を創造してみませんか。本、おもちゃ、ペットへの「好き」を仕事にしたい方、ぜひご応募ください!
現在、以下の職種で新しい仲間を募集しています。 それぞれの職種のリンクボタンをクリックして、詳細をご覧ください。
給与・手当
※試用期間3ヵ月は月給190,000円
応募資格
必要なスキル・資格・素質
・昇給 年1回 ※評価制度あり・賞与 前年実績:2月・8月の年2回、目安約1ヵ月分※会社業績及び個人実績に基づく評価により変動。 入社半年経過後の社員が支給対象(算定期間設定等規定あり)・社会保険完備 ・交通費支給 通勤距離10km以上は月2,000円、マイカー以外はエコ通勤手当として月4,000円~8,000円支給(規定あり)・マイカー通勤可 駐車場あり・屋内の受動喫煙防止策 屋外指定区域喫煙・定年制度(~60歳)、再雇用制度(~65歳)・ファミリーサポート休暇 家族の通院介助、お子さんの学校行事などで年2日分、1時間単位で使用可・自己啓発報奨金制度 自分のスキルアップや健康増進等のために目標を設定、宣言し、達成した際に報奨金を支給・リフレッシュ休暇手当 連続して10営業日以上の有給をリフレッシュ目的でまとめて取得する場合、手当として30,000円支給。規定あり
8:30〜17:30 休憩60分※倉庫管理課は9:00~18:00※残業は月10時間程度。残業代は別途支給 ※毎週水曜日はノー残業デー。※入社1年後より、フレックスタイム制度・在宅勤務制度あり
・完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)・お盆、年末年始休暇・有給休暇(10/1が有給休暇の更新日※入社半年後の付与日数については規定あり)・慶弔休暇、産前産後休業、育児休業※年間休日125日
〒880-0123 宮崎市芳士607番地 ※MAP
当社は、社員60%以上が女性です。性別、年齢に関わらず和気あいあいとした雰囲気の職場です。年に数回本社駐車場でBBQを実施(参加希望制)し、部署を超えた交流を図っており、社員同士のコミュニケーションも活発です。顧客満足、従業員満足、そして売上UP、利益率UPという同じゴールに向けて日々業務に励んでいます。
20代から60代までの幅広い世代が共に活躍しそれぞれの経験やアイデアを活かしながら成長しています。多様なバックグラウンドを持つ社員が一丸となり挑戦を続ける環境が整っています。
ほとんどのスタッフが未経験からスタートしており、経験や知識がなくても安心して成長できる環境です。温かくサポートし合う仲間が揃っており、わからないことや不安なことがあれば、気軽に相談できる風通しの良い職場です。
この投稿をInstagramで見る ドリームブロッサム|(@dreamblossom_official)がシェアした投稿
ドリームブロッサム|(@dreamblossom_official)がシェアした投稿
営業部教育事業部門/ 玩具事業部門/ペット事業部門
商品部マーケティング課/ デザイン制作課/商品課
オペレーション部倉庫管理課/注文管理課/営業推進課/技術課
総務総務課/経理課
どんなメンバーと働きたい?
常に前向きな姿勢で、能動的に自ら行動し続ける人。挑戦を恐れず、新鮮な視点で物事に取り組み、明るく元気で周囲に良い影響を与える人。
スタッフへの想いは?
仕事を通じて社会、自然、生活、そして未来にポジティブな影響を与えている存在である。
私たちは恵まれた環境にいることを実感し、その中で社会貢献していることに誇りを持ってほしい。
社員が仕事と家庭生活をうまく両立できるように支援する姿勢を宣言します。
男性社員が育児休暇を100%取得できる職場づくりを目指します。
2024年4月からハチドリ電力のCO2ゼロ自然エネルギーを使用しエネ率100%を継続していきます。
従業員の健康づくりへの支援等を継続的・積極的に取り組むことと、その取り組み内容を協会けんぽに宣言します。
授乳やおむつ替えのできる場所を提供する「赤ちゃんの駅」として登録しております。
子育て家庭が安心して外出できる環境づくりと地域店舗の活性化を目指し、「子育て応援カード協賛店」に登録しております。
結婚・出産育児・介護・パートナーの転勤等、様々な理由で離職した女性の再就職・再チャレンジを応援します。
勤務と勤務の間に11時間休息をとる、勤務間インターバルに賛同します。
「宮崎県次世代リーディング企業」に認定
宮崎県次世代リーディング企業とは宮崎県が選定した、革新性や成長可能性を持つ企業で、技術革新や新ビジネスモデルを通じて地域経済を牽引する企業とのことです。
認定理由現代の社会や世界情勢の変化を積極的に取り入れ、新たな価値を創造しています。未来を担う子どもたちの教育や成長、家庭生活の充実を支援し、グローバルトレンドを見据えた国際文化の発信に取り組んでいます。また、社会貢献や環境問題、働きやすい職場環境の構築に注力し、これらの取り組みが体現できていることから現代企業の模範として、認定されました。
インクルーシブの意味「すべてを包み込む」ことと、「誰一人取り残さない」ことを誓うSDGsは非常に近い理念であることから、この2つを会社全体で推進しています。
レインボーフラッグは基本的にLGBTの尊厳を守る象徴となっていますが、当社が掲げるのは「すべてを包み込む」という意味のインクルーシブフラッグです。
LGBTQだけでなく、人種、性別、年齢などをあらゆることが「平等に与えられる世の中」になるための推進活動です。例えば当社ではインクルーシブ推進のため、人事面はもちろんのこと、給湯室の片付け当番など従来、女性だけでしていたことを社員全員でするようにしました。
社内で使用する電気は全て発電時にCO2を排出しない電気です。弊社第2倉庫屋上には太陽光発電設備も設置しています。
自家用車から徒歩・自転車・公共交通機関利用へ転換した社員に距離に応じた手当を支給しています。昨年の実施から10人程が対象となり、年間平均12,000km、ガソリン約1,000ℓの削減効果が出ています。
割り箸やプラスチックスプーンの使用削減を周知し、エコ箸等を導入。社内で割り箸を使用したら社内廃棄NGとして持ち帰りをお願いしています。
当社と同じベクトルを持つNPOを支援しており、毎年寄付をしています。日本赤十字社を通し、国内外に寄付をしています。
地元宮崎県の方に知育玩具を知ってほしい、遊んでほしいとの想いから、このお店を作りました。
販売が主目的ではなく、お客様が集まり、知育玩具を身近に感じていただける場所にしたいと考え、「知育玩具ショールーム」として運営しています。
当社求人に興味をお持ちいただいた方は、ハローワークを介してご連絡いただくか、下記「エントリーはこちらから」ボタンより、メールにて履歴書及び職務経歴書をお送りください。追って担当よりご連絡いたします。
【手順】
①ボタンをクリックして開くページより「メール作成画面はこちら」をクリック②自動的にメールソフトが立ち上がります。③ご記入いただきたい必要事項があらかじめ件名や本文内にセットされていますので、ご記入の上送信してください。
ご希望のメールソフトが立ち上がらない場合は、お手数ですがこちらより [氏名・ご住所・メールアドレス・電話番号・希望職種]をご記入の上、求人お申込みのご連絡をお送りください。